チャレンジャー音響からのお知らせ News&Topics
2019年12月19日(木)
dCS Bartok DAC 入荷しました

dCSの新製品 バルトークDACを試聴室に展示いたしました。

上級モデルのロッシーニとほぼ性能は同じで、コストパフォーマンスの高い製品になります。

最上級機ヴィヴァルディと同様なdCSの音で奥行きと高さがあり定位も良く自然な響きがあります。派手さはありませんが長時間音楽を聴いていて疲れない音です。引き込まれてしまいます。

ストリーミング再生をしてみましたが、これならCDは要らないかも…と初めて思いました。

 

いつでも試聴できますので聴きにいらしてください。

dCS Bartok DAC
 
2019年11月15日(金)
トライオード MUSASHI、JBL パラゴン 入荷

トライオードの25周年記念モデル MUSASHI が入荷しました。

KT150真空管を搭載していて、出力が100Wあります。

 

JBL PARAGON(パラゴン)につないで鳴らしております。

是非、お気軽に聴きにいらしてください。

paragonMUSASHI
 
2019年09月28日(土)
DYNAUDIO 新型Confidence(コンフィデンス)入荷しました。

ディナウディオのハイエンドクラスのコンフィデンスが16年ぶりにフルモデルチェンジになりました。

 

当店には、小型の Confidence 20 とダブルウーハーの Confidence 50 を展示いたしました。

ユニット、キャビネット、ネットワーク、すべて次世代のテクノロジーが満載です。

 

Confidence 20 は鮮明でサイズを超えた豊かな空間が広がります。

Confidence 50 は原音に忠実な自然な音かと思います。低域の音階もはっきり聴こえて不足ありません。縦、横、前後に大きな空間が広がります。オーケストラを再生してもスケール感でがっかりしません。

 

お近くにいらっしゃることがございましたら覗いてみてください。

Confidence20Confidence50
 
2019年09月12日(木)
MAGICO(マジコ) A3

MAGICO(マジコ)A3 ¥1,500,000

上級機譲りの金属製キャビネットに補強材が入り、ユニットは高域はベリリウム、中域・低域はカーボンファイバーを表に貼った複合材でネオジウム磁石を使っています。

密閉型で金属製のエンクロージャーを使用していますが、それを感じさせないナチュラルな音です。音像に高さと奥行感があります。

低音がかなり出ますので、それを抑えるセッティングをすれば価格以上の満足感を得られると思います。

MAGICO A3
 
2019年08月01日(木)
《夏季休業日のお知らせ》

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

 

弊社では

8/13(火) ~ 15(木)

夏季休業とさせていただきます。

 

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承の程よろしくお願いいたします。

 
2019年04月18日(木)
≪ゴールデンウィーク中の営業について≫

ゴールデンウィーク中は、4/30(火)5/1(水)5/2(木) の3日間を休業日とさせていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承の程よろしくお願いいたします。

 

4/27(土) ~ 4/29(月) … 通常営業

4/30 (火) 休業日
5/ 1 (水) 休業日
5/ 2 (木) 休業日

5/ 3(金) ~ 5/ 6(月) … 通常営業

 

他の日程は通常通り営業いたします。

皆様の御来店を心よりお待ち申し上げております。

 
2019年04月11日(木)
Cello のフルシステムが揃いました

1980年代から90年代の憧れの名機、Cello のフルシステムが揃いましたので

当店入り口のスペースに設置して音を出しております。

 

他のものには無いスケール感があり、引き込まれるような綺麗な音が出ています。

Cello
 
2019年02月28日(木)
LINN MAJIK LP12

LINN  LP12のエントリーモデル、MAJIK  LP12のアームが変更になり
さらに洗練された印象になりました。

音も、より細かい音を拾うようになりました。

価格は以前のままです。

 

LINN MAJIK LP12    ¥430,000(税別)

LP12
 
2019年01月24日(木)
FYNE AUDIO F500

FYNE AUDIO  F500 ¥98,000 ペア(税別)

 

タンノイの開発に長年かかわってきたメンバーによりスコットランドで創立された新しいメーカーです。

 

底面に開口部があり、独自形状のディフューザーにより下に低音のエネルギーを均一に放射します。ベースプレートがありますので底面の影響は受けません。

ユニットは高音域のコンプレッションドライバーとミッドウーハーのコーンとの同軸の2ウェイです。

タンノイと聞くとクラシックのイメージですが、歯切れのよい前に出てくる懐かしい音で、ジャズやロックも良いです。

個性のある音のスピーカーで、かつてオーディオに凝っていて今は休んでいる方、もう一度オーディオを復活させたいけれど最近のスピーカーの音は馴染まないと思っているような方には最適かと思います。

FYNE AUDIO F500
 
2019年01月17日(木)
TechDAS Air ForceⅤ

TechDAS Air ForceⅤ 展示いたしました。¥1,150,000(税別)

 

究極のアナログ再生を目指して開発された上位機種の性能・機構をコンパクトなボディーにまとめました。

エアーフローティング、ディスクのエアでの吸着は上位機種と同じで、モーターをボディーの中に収めております。

アームは最大4本取り付け可能です。

 

非常にS/Nが良く、音溝にこんな音が入っていたのかと再確認できます。

他のターンテーブルとは全く異なる音がします。

TechDAS AirForce
 
 
 
1 2 3 4 5 6 7 8 9

PAGE TOP↑